2018-10-07から1日間の記事一覧

香港や台湾の街角で見かけた中華な神様について調べる

香港香港の街角には關帝(関羽)の置物が多い。武芸に長けた天才的ヒーローの神格化。そのヒゲが特徴。 香港 左:玄関前に置かれる門口土地財神。右:陶器の像は關帝。定福灶君はかまどの神様、防災。 香港左:右手には青龍偃月刀を持った關帝。右:この虎?…

漢字の世界が楽しい!台湾の旧正月に飾られていた春聯を集めて見た

中華系のレストランでよく見られる、「福」や「春」が逆さまに貼り付けられた赤い紙。これは春聯といい、旧正月に新年を祝うおめでたい文字を書いて飾っておくものだ。日本の正月飾りは7日に外してしまうが、中国は春節に貼った飾りは一年間つけっ放しにして…

台湾ではパイナップルは縁起物|中国語方言

台湾でよく商店などに飾ってある、お正月飾りのパイナップル。ところで、なぜパイナップルの形をしているのかご存知だろうか。 臺灣國語(台湾の国語、中国語)では、パイナップルは鳳梨と書く。これを中国語方言の台湾語(閩南語)で発音するとオンライ=旺…

中国で大流行!夏の風物詩となったザリガニ火鍋|麻辣小龍蝦

ここ数年、中国では全国的にザリガニ食が大ブームだ。ザリガニの旬は初夏から9月ごろにかけてで、6月に入る頃からネットでも巷でもザリガニの話題で持ちきりになる。 中国語ではザリガニを小龙虾/小龍蝦(小さなロブスター)という。唐辛子と山椒が効いた四…

100年続く香港の老舗で、念願の蒸籠をゲットした|德昌森記蒸籠

以前紹介した德昌森記蒸籠で、ついに料理用の大きさの蒸籠(セイロ)をゲットした! 手のひらサイズの香港文化遺産をゲットした!!|德昌森記蒸籠 - 年 年 有 直径20cmで手持ちの鍋とちょうどぴったり。口の広いセイロ用鍋もあるみたいだが、とりあえず今…